IMCO-TRIPLEX FAN
IMCO(イムコ) TRIPLEX と言うオイルライターのファン ブログです.
コレクションの整理、考察、比較、修理などを話のネタにします.
2014年12月21日日曜日
Tsuge/Chinese/MyOld/Esbit IMCO
柘製作所のイムコ(No.04)、中華イムコ(No.06)、手持ちの古いイムコ(No.01)、Esbitのイムコ(No.03)を並べて見ました。
どのイムコも素晴らしいライターです。
続きを読む »
2014年12月15日月曜日
復刻版IMCO×2
復刻版イムコNo.02(右)を発売直後に購入したが。
着火率がいまいちなので、改めて、復刻版イムコNo.04(左)を購入してみた。
そしたら、復刻版イムコNo.04(左)は着火率がほぼ100%。
何が違うのか気になって比較してみました。
続きを読む »
2014年12月1日月曜日
Esbitのイムコ
何故か手持ちの旧イムコ(インディアン柄)は、底部にAustriaと有るがmade inとは刻印が無い。
patentとはあるが、made inと書けない事情があるとすれば、もしかするとAustriaで作ってないのかも知れない。
続きを読む »
2014年11月30日日曜日
IMCO TRIPLEX SUPER 6700 & JOHNNIE WALKER RED
このオイルライターとの出会いは、もう10年以上前になるが。
それは、友達を通してだった。
仮に、ここではその友達を社長と呼ぶことにする。
社長は、ヘビースモーカーだった。
いかにも体に悪そうなセブンスターに、幾度となく火を付けていたのが、これと同じオイルライターだった。
続きを読む »
密林レビュー
Amazonにレビューした内容を転記。と言うか、これをAmazonに転記かな。
続きを読む »
2014年11月18日火曜日
復刻版IMCOの調整
※本記事をまとめた後に、この復刻版イムコが不良品であった事に気が付きました。
極端に、フリントの減少に対して着火率が落ちる場合は、この記事を参考に調整するのでは無く。
保証書を使って修理依頼をするのが正しい対応だと思います。
復刻版イムコの欠点2箇所を修正します。
続きを読む »
2014年11月15日土曜日
Windmill Flints
オイルライターの着火の際に必要な石。
そのことをフリントと言う。
続きを読む »
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)